全国どこの土地にも名産があり、ソウルフードがある。
 秋田のしょっつる鍋、香川の讃岐うどん、高知のカツオのたたき、京都のおばんざい、奈良の三輪そうめん、熊本の馬刺し、沖縄のソーキそば・・・・。
 「埼玉県にはないなあ~」と、県民の一人としてうら悲しく思っていたのだが、あったのである。

KIMG0091

 山田うどんこそ、埼玉県民のソウルフード。
 小中学校の給食で、「ソフトめん」の名で週に一度は登場し、子供たちの人気の的であった。
 とくに、カレーうどんが献立にある日は、朝から4時間目の終了を楽しみに待ったものだ。
 味噌スープにつけた山田ラーメンの味も忘れ難い。
 本社は、埼玉県所沢にある。

 先日、家の近くのドラッグストアで、見覚えのある案山子ちゃんを目撃した。
 山田のカップうどん!?

IMG_20230502_130126

IMG_20230502_131221
2023年4月17日サンヨー食品から発売された

 さっそく買い求めて、食べてみた。
 待ち時間は4分。

IMG_20230502_130543
ふえるワカメちゃんを追加しています

 ん~。
 添加物は、白墨とかっぽう着とヒマワリの種か? クセになりそな、懐かしの味。
 カレー味もでないかしらん?