四国地方は台風前夜。

今日は早めに歩き終えて、宿に入った。
明日は丸一日、ホテルに缶詰めになるだろう(^_-)
三日歩き通しだったので、ちょうど良い骨休めだ。

そのあとに、四国遍路最大の難所と言われる焼山寺越えが待っている。

IMG_20180930_171611

ホテルの部屋から見た鴨島の町
間近にある山々がまったくかき消されている 


まだ三日しか経っていないのに、ディープな出会いに驚いている。
よもや坊さんとスピリチュアルトークすることになるとは思わなかった^_^;
非二元とか輪廻転生とか遍路にいる悪霊とか人身受け難しとか・・・
すべての話に付いていける自分が怖い(*^^*)

今日は大チョンボの発覚。

朝一番に8番寺まで歩いて御朱印をもらおうと納経帳を開いたら、なんと7番のページが真っ白!
昨日スキップしてしまったのだ((((*゜▽゜*))))

賽銭上げて、読経して、そのまま寺をあとにして、宿入りして、温泉入って、寝てしまったのである。

あまりの抜け加減に笑ってしまった。

笠や杖を置き忘れる話はよく聞いていたので身の回りの物には注意を払っていたのだが、まさか御朱印もらうのを忘れるとは!
盲点であった。
というか、うっかり八兵衛であった。

戻るのも面倒なので、7番の御朱印は最後にもらうことにする。
むろん交通機関を使って。

でもこれには、なんか意味があるのかも・・・


IMG_20180929_183158



雨の音がだんだん強くなってきた。
各地とも被害が少なくて済みますように!


DSCN0169


曼珠沙華 あらしの前の 狂い咲き