今日ようやく海岸線に到達した。
これまでずっと山の中や街の周辺だったのが、一気に視界が開けた。
徳島の海はコバルトブルーに照り輝いていた。
抑えがたい開放感は、海を目の前にしたことだけではない。
四国遍路の難所トップ3(焼山寺、鶴林寺、太龍寺の山越え)を、無事クリアしたことがでかい。
今日の宿は日和佐というウミガメの産卵で知られる漁港だが、宿の女将がいうには、「日和佐までたどり着いた人は最後まで行ける」そうな😁
宿近くのスーパーマーケットで巻き寿司とカツオのたたきと山クラゲのお浸しを買って、防波堤に座って、暮れゆく日和佐の海を眺めながら、ノンアルコールビールで一人乾杯していたら、若い頃感じていたのと寸分たがわぬ旅情が甦ってきた。
ウミガメも ふりだしに戻る 遍路かな
これまでずっと山の中や街の周辺だったのが、一気に視界が開けた。
徳島の海はコバルトブルーに照り輝いていた。
抑えがたい開放感は、海を目の前にしたことだけではない。
四国遍路の難所トップ3(焼山寺、鶴林寺、太龍寺の山越え)を、無事クリアしたことがでかい。
今日の宿は日和佐というウミガメの産卵で知られる漁港だが、宿の女将がいうには、「日和佐までたどり着いた人は最後まで行ける」そうな😁
宿近くのスーパーマーケットで巻き寿司とカツオのたたきと山クラゲのお浸しを買って、防波堤に座って、暮れゆく日和佐の海を眺めながら、ノンアルコールビールで一人乾杯していたら、若い頃感じていたのと寸分たがわぬ旅情が甦ってきた。
ウミガメも ふりだしに戻る 遍路かな