高尾駒木野庭園は、JR高尾駅から歩いて15分のところにある。
 小林医院(現・駒木野病院)院長の自宅として昭和初期に建てられた日本家屋と、枯山水や露地のある池泉回遊式の日本庭園は、瀟洒にしてどこか懐かしい風情が漂っている。
 先日、ここで開催された「つくし作品展」に行き、そのあと約2年ぶりの高尾登山をした。


IMG_20221206_171655
高尾駒木野庭園
平成21年3月に八王子市へ寄贈された。

IMG_20221206_172144
入園料は無料

IMG_20221206_171736
つくしさんは高尾山のふもとに暮らすイラストレーター。
国内だけでなくアメリカでも発揮されたその多彩な才能と画風は Tukushi Works で知られる。

IMG_20221206_172039
細やかな色合いの和紙を使った自然描画が家屋に見事マッチしていた。

IMG_20221206_172116
外からの光線具合によって絵の印象が変化するところがまた面白い。

IMG_20221206_171821
もみじがまだ残っていた。

IMG_20221206_171911
喫茶スペースでコーヒーをいただきながら、つくしさんと会話。
つくしさんのスピリチュアルトークは深くて面白い。

IMG_20221206_172224
高尾の山々が借景になり、人工と自然との見事なハーモニーが奏でられる。

IMG_20221206_172330
たまに来て瞑想するのもよいなあ。
ここから歩いて15分で高尾登山口へ。

IMG_20221206_172422
高尾山の霊気(バイブレーション)にはいつも身心を清められる思いがする。

IMG_20221206_172554
高尾山頂
この日は午前中雨模様で寒かったので、登山者が少なかった。

IMG_20221206_172521
展望台
晴れていれば富士山や丹沢の山々が望める。

IMG_20221206_172734
首都圏方向を望む

IMG_20221206_172829
下山はリフトを使った

高尾極楽湯
ふもとの温泉で体を芯からあたためる。
豊かな一日だったなあ~。