ソルティはかた、かく語りき

東京近郊に住まうオス猫である。 半世紀以上生き延びて、もはやバケ猫化しているとの噂あり。 本を読んで、映画を観て、音楽を聴いて、芝居や落語に興じ、 旅に出て、山に登って、仏教を学んで瞑想して、デモに行って、 無いアタマでものを考えて・・・・ そんな平凡な日常の記録である。

トム・ハーディ

● エルム街のレオ 映画:『インセプション』(クリストファー・ノーラン監督)

公開:2010年
製作:アメリカ、イギリス
出演:
  • レオナルド・ディカプリオ
  • 渡辺謙
  • ジョゼフ・ゴードン=レヴィット
  • マリオン・コティヤール
  • エレン・ペイジ
  • トム・ハーディ
  • キリアン・マーフィー
  • トム・ベレンジャー
  • マイケル・ケイン

 『ダークナイト』(2008)や『インターステラー』(2014)のクリストファー・ノーラン監督作品である。ソルティはこれが3本目だが、基本的に‘好き’な監督と言える。単なる「勧善懲悪」あるいは「自己V.S.世界」といった二元性の物語を超えた領域に、最新のCG技術を用いてファンタスティック&リリカルな映像を紡ぎだすところに好感が持てる。欧米風より東洋風、キリスト教的より仏教的なのだ。
 この『インセプション』もかなり深い。
 主人公コブ(=レオナルド・ディカプリオ)は、他人の夢に侵入し、無意識領域にある情報(=本人の隠された欲望や目覚めているときには思い出せない記憶e.t.c)を読み取る能力を備えている。それを逆手にとって、「標的の無意識に新たな情報を埋め込んで(incept)くれ」という依頼を受ける。依頼主は日本人のサイトー(=渡辺謙)である。
 標的の無意識に、「自分は自分の意思によって父から譲り受けた企業をつぶす」という情報を植えつける。覚醒した本人は、まったくの自分の意思と思って「会社をつぶす」。それがライバル会社のトップであるサイトーの利益となる。
 このシチュエイションが、「人は自分の意思によって人生上・生活上のいろいろなことを選択・決定していると思っているが、ほんとうは無意識によってあらかじめ決定されたことを、あとから‘自己(=顕在意識)’によって、あたかも‘自分が決定したかのように’追認しているにすぎない」という前野隆司の「受動意識仮説」を想起させる。あるいは仏教の‘諸法無我’を――。
 
 それ以外は、大スターたちが縦横無尽に活躍する普通のSFアクションである。
 我らが渡辺謙の英語力がどの程度のものか、英語のセリフによる演技力がどの程度のものか、残念ながらソルティには判別つかない。ただ、存在感だけは主役のレオを食うものがある。
 さすがだ。

 夢に侵入し、現実に影響を及ぼす。
 このコンセプトの古典的傑作は『エルム街の悪夢』であろう。



評価:C+

A+ ・・・・めったにない傑作。映画好きで良かった。 
「東京物語」「2001年宇宙の旅」「馬鹿宣言」「近松物語」

A- ・・・・傑作。できれば劇場で見たい。映画好きなら絶対見ておくべき。
「風と共に去りぬ」「未来世紀ブラジル」「シャイニング」「未知との遭遇」「父、帰る」「ベニスに死す」「フィールド・オブ・ドリームス」「ザ・セル」「スティング」「フライング・ハイ」「嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」「フィアレス」   

B+ ・・・・良かった~。面白かった~。人に勧めたい。
「アザーズ」「ポルターガイスト」「コンタクト」「ギャラクシークエスト」「白いカラス」「アメリカン・ビューティー」「オープン・ユア・アイズ」

B- ・・・・純粋に楽しめる。悪くは無い。
「グラディエーター」「ハムナプトラ」「マトリックス」「アウトブレイク」「アイデンティティ」「CUBU」「ボーイズ・ドント・クライ」

C+ ・・・・退屈しのぎにちょうどよい。(間違って再度借りなきゃ良いが・・・)
「アルマゲドン」「ニューシネマパラダイス」「アナコンダ」 

C- ・・・・もうちょっとなんとかすれば良いのになあ。不満が残る。
「お葬式」「プラトーン」

D+ ・・・・駄作。ゴミ。見なきゃ良かった。
「レオン」「パッション」「マディソン郡の橋」「サイン」

D- ・・・・見たのは一生の不覚。金返せ~!!




● 映画:『チャイルド44 森に消えた子供たち』(ダニエル・エスピノーサ監督)

2015年アメリカ映画。

 原作はイギリス作家トム・ロブ・スミスのベストセラー『チャイルド44』。スターリン独裁政権下のソビエト連邦を舞台とするスリラーである。宝島社が主宰する「このミステリーがすごい!」海外編2009の1位に輝いている。
 原作は読んでいないので比較しようがないのだが、137分の長尺を飽きさせずに最後まで観させてしまう脚本と演出力と役者の演技は見事である。
 
 主演のMGB(ソ連国家保安省)の捜査官レオを演じるのはトム・ハーディ。『オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分』(スティーヴン・ナイト監督、2013年)での名演が記憶に新しい。ここでも「体制の手先として恐れられ、自らも体制に縛られながら、スパイ疑惑をかけられた妻をかばい、国家に命を狙われながら、少年少女連続猟奇殺人の犯人を追う」という、とうてい現実的とは言えないような難しい役柄を、それほど違和感を露呈させずに演じ通している。下手な役者なら、性格破綻者にしか見えないであろう。早い話、レオよ、お前この映画の中で一体何人の命を奪っている?
 妻ライーサを演じるノオミ・ラパスの熱演も光っている。
 猟奇殺人の解決に協力するネステロフ将軍役にゲイリー・オールドマンを配しているのは、ちょっとしたボーナスポイント。
 
 共産主義独裁政権下の恐怖や悲劇、およびそこに翻弄される人間たちのドラマを描き出したいのか、それとも44人の子供を殺めた猟奇殺人犯の追跡を描きたいのか、両者の間で焦点がぼやけてしまっているのが最大の欠点。つまり、そもそものプロット(設定)に無理がある。
 数字が重要でないことは重々承知しているものの、スターリンが支配した1930年から1953年に80万人近くが反革命罪で処刑されたと言われる。保身のためなら家族や同僚さえ売るような、いわゆる「大粛清」の時代にあって、一人の精神異常者によって殺された44人の子供の死がいかほどのものであろうか、と観る者はつい思ってしまうのである。(しかもこの時代のソ連では何百万人もが飢饉によって餓死している!)
 国家が殺す何百万人には目をつぶって、一人が殺す44人にやっきになる。
 「いや、そこはやっぱり子供は人類の宝だから」と言う言葉はあまりにそらぞらしい。

 
評価:C+

A+ ・・・・めったにない傑作。映画好きで良かった。 
「東京物語」「2001年宇宙の旅」「馬鹿宣言」「近松物語」

A- ・・・・傑作。できれば劇場で見たい。映画好きなら絶対見ておくべき。
「風と共に去りぬ」「未来世紀ブラジル」「シャイニング」「未知との遭遇」「父、帰る」「ベニスに死す」「フィールド・オブ・ドリームス」「ザ・セル」「スティング」「フライング・ハイ」「嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」「フィアレス」   

B+ ・・・・良かった~。面白かった~。人に勧めたい。
「アザーズ」「ポルターガイスト」「コンタクト」「ギャラクシークエスト」「白いカラス」「アメリカン・ビューティー」「オープン・ユア・アイズ」

B- ・・・・純粋に楽しめる。悪くは無い。
「グラディエーター」「ハムナプトラ」「マトリックス」「アウトブレイク」「アイデンティティ」「CUBU」「ボーイズ・ドント・クライ」

C+ ・・・・退屈しのぎにちょうどよい。(間違って再度借りなきゃ良いが・・・)
「アルマゲドン」「ニューシネマパラダイス」「アナコンダ」 

C- ・・・・もうちょっとなんとかすれば良いのになあ。不満が残る。
「お葬式」「プラトーン」

D+ ・・・・駄作。ゴミ。見なきゃ良かった。
「レオン」「パッション」「マディソン郡の橋」「サイン」

D- ・・・・見たのは一生の不覚。金返せ~!!





 

● 映画:『オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分』(スティーヴン・ナイト監督)

2013年イギリス。

 登場人物は男一人きり。(声のみの出演は複数あり。)
 舞台は夜のハイウェイ、男が運転する車の中。
 男が車に乗り込みエンジンをかける音と共に物語はスタートし、男が目的地に到着する寸前に物語は終わる。映画の経過時間がそのままドライブの経過時間と重なる。つまり、86分の上映時間、観る者は男の86分のドライブに徹頭徹尾付き合うことになる。(なので、夜仕事が終わってから観ると臨場感が増すこと間違いなし。)
 なんとも画期的な手法である。前例としてはヒッチコックの名作『ロープ』(1948年)がある。が、一人芝居という点ではこの映画は前代未聞ではなかろうか。
 しかも、スリルとサスペンスと人間ドラマが堪能できる上質な作品に仕上がっている。
 一人の有能な役者(トム・ハーディ)と一つの簡単なセット(車)と優れた脚本さえあれば、十分に面白い映画は作れるという見本のような作品。制作費150万ドル(約1億8000万円)、撮影日数8日間とは! ちなみに『スター・ウォーズ フォースの覚醒』は2億ドル(約240億円)をつぎ込んでいる。
 
 この映画の成功はひとえにスティーヴン・ナイト監督自身による脚本の巧さとトム・ハーディーの演技に拠っている。
 トム・ハーディーはイギリス出身の1977年生まれの38歳。レオナルド・ディカプリオ主演の『インセプション』(2010年)やクリストファー・ノーラン監督の『ダークナイト ライジング』(2012年)に出演している。(ソルティ未見) 
 この一作で演技派としての名声を確立したと言っていいだろう。
 
 この映画を観ると、ドラマを生み出すのは‘枷’であるという基本的事実を思い起こす。CGでも豪華なセットでも人気スターのオーラーでもない。派手なアクションシーンでも残虐なスプラッタシーンでもエロティックシーンでもない。ましてや、複雑難解なパズルストーリーでもアっと驚くどんでん返しでもない。
 人間が背負っている‘枷’こそが、ドラマを生み出すのである。
 
 主人公アイヴァン・ロックが嵌まっている‘枷’は3つある。
 一つは、有能な建築現場監督としての責任。明朝は巨大ビルディングの土台作りのため現場を仕切らなければならない。男一世一代のビッグな仕事が待っている。仕損じたらクビだ。
 一つは、愛する妻と息子たちの待つ家庭。彼らは、サッカー試合を一緒にテレビ観戦するためアイヴァンの帰りを今や遅しと待っている。
 残る一つは、アイヴァンが一夜限りの心の隙から孕ませてしまった孤独な女性。彼女はいまアイヴァンの子供を生むためにたった一人で病院のベッドに伏している。アイヴァンが夜の道路を猛スピードで走りながら向かっているのは、彼女とベイビーの待つ病院である。
 アイヴァンは3つの‘枷’のすべてを上手く乗り切ろうと、車内電話を駆使しながら孤軍奮闘する。
 だが、そうは問屋がおろさない。
 二兎追うものは一兎も得ず。
 では、三兎追うものは・・・?
 
 「アイヴァンのこれからの人生に幸あれ!」
 86分間助手席で見守ってきた観る者はそう思わざるを得ないだろう。
 
 
評価:B+

A+ ・・・・めったにない傑作。映画好きで良かった。 
「東京物語」「2001年宇宙の旅」「馬鹿宣言」「近松物語」

A- ・・・・傑作。できれば劇場で見たい。映画好きなら絶対見ておくべき。
「風と共に去りぬ」「未来世紀ブラジル」「シャイニング」「未知との遭遇」「父、帰る」「ベニスに死す」「フィールド・オブ・ドリームス」「ザ・セル」「スティング」「フライング・ハイ」「嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」「フィアレス」   

B+ ・・・・良かった~。面白かった~。人に勧めたい。
「アザーズ」「ポルターガイスト」「コンタクト」「ギャラクシークエスト」「白いカラス」「アメリカン・ビューティー」「オープン・ユア・アイズ」

B- ・・・・純粋に楽しめる。悪くは無い。
「グラディエーター」「ハムナプトラ」「マトリックス」「アウトブレイク」「アイデンティティ」「CUBU」「ボーイズ・ドント・クライ」

C+ ・・・・退屈しのぎにちょうどよい。(間違って再度借りなきゃ良いが・・・)
「アルマゲドン」「ニューシネマパラダイス」「アナコンダ」 

C- ・・・・もうちょっとなんとかすれば良いのになあ。不満が残る。
「お葬式」「プラトーン」

D+ ・・・・駄作。ゴミ。見なきゃ良かった。
「レオン」「パッション」「マディソン郡の橋」「サイン」

D- ・・・・見たのは一生の不覚。金返せ~!!



 
 
 
 
 
 
  
 

記事検索
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
ソルティはかたへのメッセージ

ブログ管理者に非公開のメッセージが届きます。ブログへの掲載はいたしません。★★★

名前
メール
本文