坪山は4月上旬~5月中旬にかけて、山頂付近にヒカゲツツジ、イワウチワ、イワカガミ、ミツバツツジなどが咲き誇る花の山である。開花期にはたくさんの登山者で混雑する。
 その時期をはずして登山する自分は、なんて天邪鬼なのだろう。
 花より団子ならぬ、花より静寂。
 

●歩いた日  5月25日(日)
●天気            晴れ
●行程
08:30  JR中央線上野原駅
       富士急山梨バス・松姫峠行き乗車
坪山20140525 00209:25  御嶽神社バス停
       歩行開始
11:00  山頂
       昼食
11:45  下山開始
13:50  びりょう館着
       歩行終了
14:43  中学校前バス停より乗車
15:32  上野原駅着
●所要時間  4時間25分(歩行3時間05分、休憩80分)


 松姫峠行きのバスは満席であった。そのうえ、もう一台臨時運行されていた。
 やはり花の時期終了とは言え、展望の良い坪山は人気抜群なのか。
 ――と思っていたら、登山口のある御岳神社バス停で下りたのは自分一人。他はみな松姫峠まで行って小菅の湯に浸かる予定らしい。
 ほっ
 それにしても上野原市は広い。1時間バスに乗ってもまだ市内である。

坪山20140525 004


 バスを降りると、穏やかな里山の風景と鶴川の清流に、一気に清新な気分になる。

 御嶽神社は、天正17年(1589年)2月8日建立、氏子戸数は23戸、ご祭神は大己貴命(おほむなち)、すなわちスサノオの息子である大国主。因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)の主人公である。
 簡素な木の鳥居をくぐって、参道というよりまんま山道を登ったところに拝殿(本殿)はある。こちらも掘っ立て小屋のような古い木の社。地元の人々が清掃作業中であった。
 許可を得て拝殿の中に入って拝むと、意外にも結構なパワーを感じる。きちんと祀られているからだろうか。もう一度外に出て、社を撮影しようと構えたところ、屋根のあたりに光が宿っていた。

坪山20140525 007


坪山20140525 006


坪山20140525 005


 いったん下って、鳥居の左側から登山道にとりつく。
 西原の村の風景に心和みながら、高度を上げていく。
 清流を渡って、杉林の中を進む。
 歩きやすい道である。
 あっという間に尾根道に出る。
 ここからは緑あざやかな雑木林の中を行く。
 途中、結構急な登りや幅の狭いがれ場があるが、ロープが設置されているから注意すれば問題なし。

坪山20140525 008


坪山20140525 009


坪山20140525 010


 シャツは汗でぐっしょりになったが、たいした疲れも感じないうちに山頂に到着。

坪山20140525 011


 見晴らしは良い。北に三頭山、南に権現山が大きい。富士山も見えるらしいが、今日は残念。

坪山20140525 012


坪山20140525 014


坪山20140525 013


 山頂はそこそこの広さ。弁当を広げていたら、男女3名が到着。
 隣で弁当を広げた彼らの話を聞いていると、この坪山で最近滑落死があったそうな。
 山はあなどれん。
 頭の回りを飛び回る羽虫に閉口しつつ昼飯をたいらげて、下山開始。

坪山20140525 015


 咲き遅れたツツジもゆかしいではないか。
 「びりゅう館」と書かれた標識をたよりに、雑木林の中を歩くと、すがすがしい気持ちに満たされる。途中で2回、太い木の幹に背中をあずけて黙想する。


坪山20140525 016


坪山20140525 017


 びりゅう館は食事休憩やそば打ち体験のできる西原観光の窓口。
 「NPO法人さいはら」が管理を委託されている。
 ここで、水車で挽いた粉を使った西原産の蕎麦を食べる。
 深緑がかった、歯ごたえの良いそば。
 う、うまい!

 坪山にきたら、この蕎麦を食べなきゃ損。

坪山20140525 020


坪山20140525 019


坪山20140525 001


 帰りは、藤野駅でおりて「やまなみ温泉」にゆっくり浸かって、ビールで締める。


坪山20140525 021


 やっぱり、花より団子か。