1984年東映。

監督:佐藤純彌
企画:全真言宗青年連盟
脚本:早坂暁
音楽:ツトム・ヤマシタ
キャスト
  • 空海:北大路欣也
  • 最澄:加藤剛
  • 薬子:小川真由美
  • 橘逸勢:石橋蓮司
  • 藤原葛野磨:成田三樹夫
  • 平城天皇:中村嘉葎雄
  • 嵯峨天皇:西郷輝彦
  • 桓武天皇:丹波哲郎
  • 泰範:佐藤佑介
  • 阿刀大足:森繁久彌

 弘法大師空海(774-835)入定1150年を記念し、全真言宗青年連盟映画製作本部が東映と提携して製作した映画である。青年連盟は映画公開前に前売券200万枚(総額20億円)を完売させ、巨額な製作費(12億円)を可能にしたという。
 真言宗のお墨付きで上映時間約3時間と来れば、敬遠したい向きもあるかもしれない。偉大なる開祖・空海上人を最大限持ち上げた真面目な(つまらない)布教映画であろうと想像するかもしれない。ソルティは半ばそうであった。そのうえ、空海を演じるのが北大路欣也と来ては「ミスキャストだろう」の思いがあった。北大路は三島由紀夫に愛されたほどの名役者であるのは間違いないが、あまりに濃い顔立ちと生々しい肉体性とが聖人・空海にはふさわしくないと思った。俗っぽ過ぎる。これが日蓮ならわかるのだが・・・。
 空海の生涯を復習するくらいの気持ちでさほど期待せずに見始めたのだが、開けてビックリ玉手箱。実に見応えあって面白かった。3時間モニターの前に陣取る価値は十分ある。三國連太郎監督『親鸞 白い道』同様、非常に良くできた、質の高い伝記&娯楽映画と言えよう。

 実際、空海の生涯はそのままで十二分に波乱万丈で面白い。
 四国(讃岐)の豪族の三男として生を享け、神童の名をほしいままにし、10代半ばで叔父を頼って上京。京都の大学を中退して四国の山野に修行。室戸岬で金星が口に入って悟りを開く。30歳を過ぎて京に戻るも遣唐使として中国に行き、密教の真髄を極める。帰国後は鎮護国家の要としてライバル最澄とともに朝廷に重用される一方、民衆のために治水工事を指揮し学校(綜芸種智院)を作る。62歳で高野山に没す。

 空海の生涯をおおむね忠実にたどりながら、そこに時代背景や天災や権謀術数をからませ、エンターテインメントしても一級の作品になっている。見所満載である。
 たとえば、
  1. 奈良(平城京)からの遷都風景 ・・・・行列する人々の衣装や小道具が凝っている。
  2. 薬子の変・・・・平安初期の政権争いの様子が分かりやすく劇的に描かれる。
  3. 遣唐使の困難な旅 ・・・・当時のままの遣唐使船を建造したという。嵐のシーン、広大な自然を背景にした中国ロケは潤沢な予算ゆえの本物の香りが横溢。大画面に耐える。
  4. 密教第七代の祖・恵果から密教の奥義を受ける ・・・・わずか3ヶ月で密教のすべてを習得した空海の天才ぶりが光る。
  5. 最澄と空海の出会いと別れ ・・・・平安仏教の2大天才の関係性の変化にドキドキする。最澄と空海の仏教観の違い以上に気になるのは、最澄の一番弟子であった泰範が最澄を捨てて空海に鞍替えしたエピソードである。泰範役に往年の美青年・佐藤祐介を配したあたりが「日本の男色の起源は空海」という伝承――むろんそんなことはない。男色は神代からあったはず――を思い起こさせ意味深である。
  6. 奈良仏教V.S.平安仏教 ・・・・経典研究と自己の成仏のみに勤しむ奈良仏教の僧侶たちと、あまねく人々の救いを重んじる平安新興仏教(最澄)との帝の面前での宗論シーンが、古代インドで起こったと言われる小乗仏教と大乗仏教の反目を思わせて興味深い。
  7. 万濃池の修築工事 ・・・・大量のエキストラを使ったスペクタクルシーン。
  8. 山の噴火と被災者の集団セックス ・・・・一番ビックリしたシーン。密教と言えばタントラ=性肯定ではあるが、被災し洞窟に避難した男女をその場で番わせて生きる意欲を湧き立たせるというエピソードの、そしてセックスに陶酔する男女の姿をインドの古い神々(シヴァとパールヴァティー?)に重ね合わせる演出が凄すぎ! 開いた口がふさがらない。よくまあ真言宗は許可したものだ。

 とまあ、次から次へと息つく暇もないほどに見応えある面白いシーンが続く。海外も含めた贅沢な野外ロケ、王朝時代のセットや衣装のリアリティ、大量のエキストラ、嵐や建築や火事などのスペクタルシーン。このバブリー感は80年代という時代の産物であると同時に、真言宗の意地とプライドの賜物であろう。東映の力だけではこうはゆくまい。

 見応えを底から下支えしているのが役者の魅力である。
 4人を挙げよう。
 まず、空海役の北大路欣也。
 観る前の予測を良い意味で裏切って気持ちいい聖人ぶりであった。濃い顔立ちと力強い眼力は空海の意志の強さに転換され、生々しい肉体性は不羈奔放の若さに書き換えられた。並み居るベテラン役者陣に食われることなく、最後まで主役を張っているのはさすが。
 空海の叔父・阿刀大足を演じる森繁久彌。
 ソルティは残念ながら舞台『屋根の上のヴァイオリン弾き』もコメディ映画の『三等重役』、『社長シリーズ』、『駅前シリーズ』も森繁の代表作と言われる『夫婦善哉』すら観ていないので、アカデミー賞の重鎮であった森繁久弥の役者としての技量のほどをよく知らなかった。とくにバイプレイヤーとしての力量が疑問であった。言葉は悪いが「はったり感」を持ってさえいた。
 しかし、この映画を観て印象が変わった。森繁はバイプレイヤーとしても勝れている。空海の叔父にして物語の語り部を担う阿刀大足の役を実に重厚に、存在感豊かに、分をわきまえながら演じている。自分を抑える演技の出来る役者なのであった。
 桓武天皇役の丹波哲郎。
 やはりただならぬ存在感と大物ぶりが漂う。『親鸞 白い道』にも重要な役で出演しているが、宗教映画には欠かせないスピリットを持っている人である。演技の質はともあれ、この人が出てくるだけで画面が引き締まる。
 一番印象に残るのは、薬子を演じた小川真由美である。
 悪女や妖婦を演じたら右に出る者はなし。『八つ墓村』でもそうであったが、素か演技か分からぬほどの自然体に見えながら、役になりきっている。ここでも時の帝をたらしこめ思うがままに朝廷を牛耳る稀代のヴァンプを美しくもしたたかに、妖しくも傲岸に演じていて、観る者を惹きつける。計略に失敗して自害するド迫力の狂乱シーンは、さすが文学座の大先輩・杉村春子をして「私の後継者は小川よ」と言わしめただけのことはある。圧倒される。その小川が70歳を過ぎて真言宗で出家したのはなんだか因縁めいている。

 最後までよくわからなかったのは、空海にとって仏教とは結局何だったのか、密教とは一体何かと言う点である。
 密教に関しては、「わからないから、秘密にされたままでいるから、密教なのである」と言われれば言葉の返しようもない。言葉で説明できるのであればそれは顕教である。映画を観ただけで理解しようと思うのがそもそも間違いである。
 一方、「ブッダに握拳なし」の言葉をそのまま受けとめれば、仏教は顕教であるべきだろう。秘密にされるべきものなどあろうはずがない。主客という二元性を越える悟りの境地は不立文字であって「言葉にできない」は仕方ないとしても、それは秘密とは違う。空海が恵果から授かったような伝法灌頂はブッダの教えにはそぐわない。
 真言宗が協力し認可したこの映画において、空海の‘仏教’は以下のようなポイントに収斂されよう。
  1.  生命讃歌(性の肯定)。生きている間に成仏しなければ意味がない。
  2.  自然讃歌。人間も自然の一部なので大宇宙(大日如来)の法則に随えば迷うことはない。
  3.  民衆の救いのための教え。
 
 なんとなく仏教というより原始神道に近い気がする。生(性)について、この世について、かなりポジティヴな見解である。
 一方、空海の残した有名な詩句がある。

三界(この世)の狂人は狂せることを知らず。
四世(生きとし生けるもの)の盲者は盲なることをさとらず。
生れ生れ生れて、生の始めに暗く、
死に死に死に死んで、死の終わりに冥し。(『秘蔵宝鑰』)

 この詩から受ける印象は、まさに「一切皆苦」であり「無明」である。仏教の根本と重なっている。
 ほんとのところ、空海はこの世をどう見ていたのだろう?


P.S.
 来年、日中共同製作映画『空海―KU-KAI―』(原題:妖猫伝)が公開されるとのこと。原作は夢枕獏『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』。監督は『黄色い大地』、『子供たちの王様』、『さらば、わが愛/覇王別姫』などの傑作を撮った陳凱歌(チェン・カイコー)。主演は染谷将太。ほかに黄軒(ホアン・シュアン)、阿部寛、松坂慶子らが出演する。宗教映画ではないと思うが、面白いのは間違いあるまい。
 空海ブーム到来なるか? 

空海
 


評価:B+

A+ ・・・・めったにない傑作。映画好きで良かった。 
「東京物語」「2001年宇宙の旅」「馬鹿宣言」「近松物語」

A- ・・・・傑作。できれば劇場で見たい。映画好きなら絶対見ておくべき。
「風と共に去りぬ」「未来世紀ブラジル」「シャイニング」「未知との遭遇」「父、帰る」「ベニスに死す」「フィールド・オブ・ドリームス」「ザ・セル」「スティング」「フライング・ハイ」「嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」「フィアレス」   

B+ ・・・・良かった~。面白かった~。人に勧めたい。
「アザーズ」「ポルターガイスト」「コンタクト」「ギャラクシークエスト」「白いカラス」「アメリカン・ビューティー」「オープン・ユア・アイズ」

B- ・・・・純粋に楽しめる。悪くは無い。
「グラディエーター」「ハムナプトラ」「マトリックス」「アウトブレイク」「アイデンティティ」「CUBU」「ボーイズ・ドント・クライ」

C+ ・・・・退屈しのぎにちょうどよい。(間違って再度借りなきゃ良いが・・・)
「アルマゲドン」「ニューシネマパラダイス」「アナコンダ」 

C- ・・・・もうちょっとなんとかすれば良いのになあ。不満が残る。
「お葬式」「プラトーン」

D+ ・・・・駄作。ゴミ。見なきゃ良かった。
「レオン」「パッション」「マディソン郡の橋」「サイン」

D- ・・・・見たのは一生の不覚。金返せ~!!